仮想通貨の情報共有ブログ

本ブログは暗号資産(仮想通貨)に関する情報共有を目的としており、投資助言や推奨は一切しません。暗号資産は急激な価格変動による損失、ハッキングによる資産喪失、詐欺や悪意のある攻撃、プロジェクトの破綻など重大なリスクが伴います。情報を参考にされる場合は、これらのリスクを理解し、投資は自己責任で行ってください。当ブログは一切の責任を負いません。暗号資産への投資は、リスクを理解し、自分で判断し、最低限のクリプトの知識を持った方のみが行うべき投資です。クリプトは余剰資金の範囲内で、慎重に行うことを強く強く推奨します

💎 Binance Labs支援のDeFiプロジェクト「Astherus」のエアドロを狙う

こんにちは!😊ついに気になっていた「Astherus」プロジェクトに参加しました!今回は、エアドロップを狙って少額から始めてみましたので、その情報を皆さんとシェアしたいと思います。


🌟 Astherusプロジェクト?

最大40% APYという魅力的な利回りに惹かれて、Astherusプロジェクトを調べ始めました。😊 

このプロジェクトは、ステーキング資産を最大限活用するマルチアセット流動性ハブで、Binanceローンチプール、Lista stardust、Auポイント、BNBステーキング報酬など、複数の収益源を組み合わせた革新的な仕組みを持っています。✨

  • 🏦 複数の資産(BTC、ETH、BNB、USDTなど)をサポート
  • 🔐 Ceffu(第三者カストディ)による資産の安全性確保
  • 💰 最大40%以上のAPYを実現可能
  • ✨Binance Labsのインキュベーションプログラム(Season 7)に選出

💡 Binance Labsは、バイナンスが運営するインキュベーション部門です。厳格な審査プロセスを経て選ばれた有望プロジェクトにのみ投資を行うため、Binance Labsからの支援を受けているということは、プロジェクトの信頼性を示す一つの指標となります。💪✨


💰 エアドロ

Auポイントを貯め、のちASSトークンへと変換されます。基本的に、SlisBNBやUSDTを預け入れしてポイントを貯めていきます:

預け入れ資産の例

  • 🏆 asBNB: 32%+ APY(Binance Launchpool報酬)
    10倍の乗数ポイント(12月23日まで)
  • 💫 asUSDF: 最大30% APY、5倍のポイント


🚀 asBNBの仕組みが面白い

日本在住の私たちは、残念ながらバイナンスのローンチプールに直接参加できません。でも、この仕組みが面白いのです!✨ Lista DAOとAstherusがタッグを組んで、私たちでも間接的にローンチプール報酬を受け取れる革新的な仕組みを作ってくれました。

💎 その仕組みがこちら:

  • 🔄 slisBNBをasBNBにステーキング
  • 🛡️ Lista DAOが代理でローンチプールに参加
  • 🔄 報酬を自動的にBNBに変換
  • 💫 さらにasBNBの形で私たちに配布!

🎁 つまり:

  • 🔄 自分でトークンを売却する手間なし
  • 🛡️ 流動性リスクを避けられる
  • 💫 全て自動で処理される

⚠️ ただし、現時点での注意点:

  • 🚧 機能はまだ「Coming Soon」状態
  • 🔒 asBNBの引き出しは現在不可

このように、日本からでもバイナンスローンチプールの恩恵を受けられる新しい選択肢が生まれています!🌈


😎 まとめ


DeFiLlamaでは、なんとTVLランキングで全体の167位、約1.25億ドルもの資産を集めています。新規プロジェクトとしては、驚くべき成長速度です!🚀

💰 私の参加状況:

  • 💎 USDTとslisBNBで少額だけ参加
  • 🌟 特にslisBNBは10倍の乗数効果が魅力的

⚠️ 重要な注意点: 現在はファンドレイジング期間中のため、投資した資産は引き出せません。参加を検討されている方は、以下のポイントをしっかり確認してください:

  • 🕒 長期でプロジェクトに関われる方
  • 📚 初期プロトコルのリスクを理解している方

 

野心的で期待の持てるプロジェクトですが、新しいプロトコル特有のリスクも伴います。私自身も、まずは少額から始め、プロジェクトの進捗や状況を見極めながら、追加の投資を検討していくつもりです。

重要なのは、必ず自分自身でしっかりと調査・判断すること。参加する際は、自己責任であることを忘れないでください!🫡

免責事項

当ブログは仮想通貨の情報共有を目的としています。投資の助言は一切しません。なぜなら、仮想通貨は価格がいつ大きく変動してしまうかわからず、ハッキングなどのリスクも伴うからです。このブログの情報を参考にする場合は、そうした危険性を十分に認識した上で、自己責任で判断してください。したがって、ここでお伝えする内容を参考に行動された場合の不利益については、一切責任を負えません。仮想通貨に伴うリスクは十分に理解されたうえで、最終的な行動は自己責任でお願いいたします。