Bitlayerのエアドロップキャンペーン「Mining Gala」に参加してみた
注目のBitcoinプロジェクト、Bitlayerが「Mining Gala」というマイニングガラキャンペーンを開催中です。なんと、たった48時間で3億円以上の取引量を記録したそうです!私も、bouncebitでロックされていたBTCBが返ってきたこともあり、このキャンペーンに参加してみることにしました。
手順1: BTCをBitlayerチェーンに送る
まずは、手元にあるBTCをBitlayerチェーンに送ります。本来ならば、Galaxeで開催中のComet使ったブリッジキャンペーンを利用するつもりでしたが、BNBチェーンのBTCBの送金上限が0.001と低かったため、断念。代わりにorbiterを使ってブリッジしました。
手順2: Mining Galaキャンペーンに参加
BTCがBitlayerチェーンに到着したら、いよいよMining Galaキャンペーンに参加です。キャンペーンに採用されているプロジェクトは全部で7つあります。私が選んだのは以下の2つ。
- Avalon: TVLが大きく、marlenチェーンでもトラブルなく使えているので信頼できると判断。
- Pell Network: 新興プロジェクトで情報が少なく不安だが、Bitlayer上でTVL2位につけている。少額でチャレンジ。
手順3: NFTバッジを取得
AvalonとPell Networkをお触りすると、サイトのトップページにあるバッジも獲得できます。このNFTバッジをクレームすることで、将来のエアドロップに備えることができるそうです。私は合計3つのNFTを取得できました。
まとめ
BitlayerチェーンはBTCレイヤーのプロジェクトでまだよくわからない部分も多いですが、TVLが上昇しつつエアドロップが狙えるので参加してみました。現在にぎわっているBTC周りのプロジェクトのキャンペーンに参加できて良かったです。皆さんも、ぜひMining Galaキャンペーンに参加してみてください!
▼Bitlayerのエアドロップキャンペーン「Mining Gala」